CALENDAR

このブログを検索

2009年10月7日水曜日

数式記述入力について

画像を張る方法はめんどくさい。Texはコードを覚えられない。


数式記述のMathMLなどを使った試みは、いろいろとありました。

ただ、

  ・Tex以外ならタグ使っていいから全てのブラウザで同一表示

  ・コピペでブログに写せるような仕組み

  ・もう少し簡単な入力方法

など、欲には切りがありません。

そうはいってもなかなかなことをやっている人は大勢います。

例えば:

シュレ猫ソフト/HTML数式エディタ ver.1.0 (基本はこんなの) (http://cgi.mediamix.ne.jp/~t5145/e_editor.html )

Google Docs rolls out student-oriented features (http://news.cnet.com/8301-13515_3-10362798-26.html?part=rss&subj=news&tag=2547-1_3-0-20 )

FireMath 0.3.1(こんなのが全てのブラウザで使えればいいんだけど) (https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/8969/ )

Design Science社が試用版として配付しているMathType (http://www.dessci.com/en/products/mathtype/trialmac.asp )

EzMath v1.1 (http://www.w3.org/People/Raggett/EzMath/ )

Formulator Mathml Weaver (http://www.mmlsoft.com/index.php?option=com_content&task=view&id=6&Itemid=7 )

数式表記 JavaScripts(http://www.nn.iij4u.or.jp/~therans/MathForm.html )

Infty 数式エディタ  (http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021218/n0212184.html )
Windows 7ののオタクアクセサリ:数学入力パネル (http://www.online-tech-tips.com/windows-7/windows-7-math-input-panel/ja/ )

数式エディターと技術計算ソフト(数式処理ソフト)の融合ソフト カルキング8 (http://www.simplex-soft.com/pi_outline.html HTMLへの変換は奇麗とはいえないが、これがクラウドでサービスされれば需要は大きいかも?)


あと、現在進行形の個人ベースでのプロジェクト
『読んだ通りに数式入力:「ますお」作ってます』(http://d.hatena.ne.jp/uMathO/ )
というブログ上にあるようです(ちなみに "icloud = いくも さん" は筆者とは別人です)。




ここの今後の展開が楽しみです。



その他参考リンク
MathML 日本語情報(http://washitake.com/MathML/ )など

1 件のコメント:

  1. 以下のページでコードを入力すると数式の画像が得られます;
    http://www.mathtran.org/

    返信削除